色の組み合わせに便利な色相環
似合う色が分かったら、次は カラーコーディネート を考えましょう。
色の組み合わせを考えるときに覚えておくと便利なのがこちらの色相環です。
合わせたいと思う色から遠く離れるほど、コントラストのはっきりとしたカラーコーディネートになります。
落ち着いた カラーコーディネート にしたいときは、合わせたいと思う色の近くの色を選ぶようにします。
もちろん、洋服だけでなく様々なシーンでのカラーコーディネートに使えます。
イメージを選ぶにはトーンが便利
色同士の組み合わせには色相環が便利ですが、色でイメージを作りたいときに便利なのがトーン表です。
トーンは色の明るさと鮮やかさをグループ化したものです。
パーソナルカラーでも、それぞれのタイプに似合うトーンというものが存在します。
※PCCSトーン表を参考にしています。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
タイプ別カラーコーディネートも掲載
10タイプ別のカラーコーディネート例も掲載している「新・本当に使えるパーソナルカラー」販売中です。
どうぞご利用ください。
電子書籍:480円 | 紙書籍:1,089円 |