パーソナルカラー10タイプ分類®診断メニュー
2023年4月より料金が変わります。
⇒新料金一覧はこちら
似合う色診断・パーソナルカラー診断には似合うかどうか不安なアイテム(メイクor洋服)を1点お持ちいただくことが可能です。
似合うかどうか判断させていただきます(タイプ診断会は対象外です)。
似合う色診断 | 定番の診断にプラスして130色の中からあなたに似合う色を見つける詳細な診断 | ¥19,800 | 90分 |
パーソナルカラー診断 | 10タイプ分類のタイプを見つける定番の診断 | ¥5,980 | 50分 |
タイプ診断会 | パーソナルカラー診断がお得に受けられるイベント | ¥3,000 | 20分 |
パーソナルカラー&クローゼット診断 | お宅に訪問し、パーソナルカラー診断とクローゼットの中の似合う色を判定するセットメニュー | ¥20,980 | 120分 |
似合う色&クローゼット診断 | お宅に訪問し、似合う色診断とクローゼットの中の似合う色を判定するセットメニュー | ¥34,800 | 170分 |
パーソナルカラー 10タイプ分類®でイエベ・ブルベに困らない!
個人個人に似合う色を見つける診断が パーソナルカラー 診断です。
タイプにこだわらず、あなた自身に似合う色を見つけることが診断の目的です。
では、なぜタイプ分類をするのでしょう?
それは「タイプを知っていると便利だから」です。診断で130色の中から似合う色を見つけても、その色と同じ色は店頭にありません。
そんなとき自分のタイプを知っていれば洋服選びが格段にラクになります。
前編は10タイプ分類の成り立ち・後編はソフトタイプを例に挙げて説明しています。
ブルベでもイエベでもないニュートラルな肌色も10タイプなら解決
日本人はカラータイプを2つ持っている人が多いため、4シーズンタイプに分類することは困難です。
そのため、ブルベでもイエベでもない肌色の人(ニュートラル)が増えています。
しかし、ニュートラルの人たちにも特徴はあります。
パーソナルカラー 10タイプ分類®は、肌のベース色にこだわらず、肌の明るさやツヤ感にも注目して構成されています。
ブルベでもイエベでもないニュートラルな人でも、この肌の明るさ(明度)やツヤ感(彩度)に特徴があることが多いため、そこから似合う色を導き出すのです。
例えば、1stシーズンがスプリング、2ndシーズンがサマーであれば肌色はニュートラルですが「明るい色」という共通点があり、このタイプは「明度」にこだわって色を選ぶほうが良いタイプと言えます。
10タイプ分類ではこの「明るい色」が似合うタイプはライトタイプになります。
10タイプ分類は、4タイプを細分化するのではなく肌色・明るさ・質感の中から特徴を見つけ分類するタイプ分類法です。
パーソナルカラー 10タイプ
![]() | ![]() |
イエローベースで肌質はツヤがあり、明るい色が似合います。 | ブルーベースで肌質はマット、明るい色が似合います。 |
![]() | ![]() |
イエローベースで肌質はマット、深い色が似合います。 | ブルーベースで肌質はツヤがあり、深い色が似合います。 |
![]() | ![]() |
イエローベースという特徴が目立つタイプ。 | ブルーベースという特徴が目立つタイプ。 |
![]() | ![]() |
いわゆる色白さん。 | こちらは色黒さん。 |
![]() | ![]() |
ツヤ肌の人。 | マット肌の人。 |
タイプ別カラーコーディネートも掲載
10タイプ別のカラーコーディネート例も掲載している「新・本当に使えるパーソナルカラー」販売中です。
どうぞご利用ください。
電子書籍:480円 | 紙書籍:1,089円 |